忍者ブログ
書くことなくなりました……
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、前々から打ちたいと思ってた『最後のシ者』を打ってきました。
まず、台選び。ここはいつもデータとかには頼らず、直感勝負です。だから負けるんだよ。
とりあえず、2000円投入。うまく玉が入るように調整し、あとは待つのみ。速攻ゲヒルンステージに移行するも、意味なし。ゲヒルンステージ中は、レイ、アスカが幼女状態になるのでロリゴンが喜びそう。
その後、結局220回くらい回してリーチ前に警報。でも、国連軍リーチだったんで、こんなのどうせつかないだろ……とか冷めた目で画面を見つめてたらなんと当たる。しかし、初号機チャンスも見事に無意味で単発当たり。
しかし、ここで諦めたら全てが終わります。諦めず祈り続ければ、大当たり中に確変移行することだってあるのです。『残酷な天使のテーゼ2009VERSION』が流れる中、僕は確変、確変と祈り続け、祈りが届いたのか弐号機VSアラエル(だったか?)チャンスでチルドレンモード(渚カヲル編)に突入。ここから僕の一番楽しい時間が始まります。ユイ全回転も見れたし。
その後、3連チャンくらいして単発で当たってしまい落胆するも、チルドレンモード(アスカ編)中にアスカ暴走モードに突入できて事なきを得ることに成功。一時はギリギリまで積んだ6箱にまでなりました……が、ここからが氷河期。通常モードに戻ってしまい、580回転くらいまで何も来ず、6箱あった持ち玉は2箱に……泣くかと思いました。
もうダメか……半ば諦めたとき、最後の奇跡が。レイ暴走モード突入。まあ、ここでもっと連チャンできたらよかったんですが、2回で終了。これ以上やったら負けると思ったんでやめました。結果論なんですが、6箱持ってたときにやめるべきでしたね。見極めが足りない……一応勝てたので、そんなに落ち込むことでもないんですが、2箱無駄にしちゃったからなあ……
PR
スクイズを前々からやってる事は書いたと思うんですが、PC版全エンド見ました。で、いくつかPS2版の新規エンド(つってもバッドエンドしかないけど)も見て、思ったことがあるんですよ。誠より泰介の方が悪く無いですか? 正直泰介の方が嫌いですよ、僕は。泰介の前では、誠好きだと言っても過言では……これは過言でした。すみません。
で、そこらへんの考察でも今さら書こうと思うんで……Cross Daysも出るし……ということで、ネタバレ含みます。嫌な人は逃げてください。お願いします。



で、通常、このようなギャグポジションにいる男友達キャラは人気が出るものなんですが、公式投票では不人気3位。不人気過ぎてSummerDaysには登場すらしない始末。何故ここまで人気がないのか?  簡単なことで、有名なレイプ事件の犯人だからですね。しかし、この時点では見ていながら助けない誠も悪いです。
しかし、その後アニメ版でさらなるレイプ事件を起こし、さらに自らの人気を下げる泰介。傷心の言葉様に強引に迫る手口はPC版と変わらず。
まあ、ここまでは言葉様を捨てた誠のせい……と言えなくもありません。しかし、PS2版で最悪の本性が発揮されるのです。
3大バッドのひとつ『我が子へ』エンドにおいて、誠死亡の3年後に光と結婚したっぽい泰介とその子供が公園に……公園には失踪した世界の子と、言葉様の子供がいるわけですが、泰介と光の子に全員そっくりなんですよ。驚くべきことに、言葉様と世界相手にどっかでレイプしてたというエンド。
さらに重要な点に、世界は誠が自分を妊娠させた末に捨てた、と思った恨みから殺したのに、実際泰介の子だったわけですから、殺された誠と殺した世界って……

ただ、ここからは個人的な見解になるんで、信用度は低いんですが、今年のオーバーフローのエイプリルフール動画の『Kotonoha Memory』が、『我が子へ』エンドの6年後で、こっちでは完全に誠の子を産んでるんですよね。
で、僕が考えたのは、本筋の話では誠の子で、PS2の後日談『愚行の果てに』はパラレルワールド扱いなのでは? という意見。
そもそも言葉様は強引にどうにかしたとして、世界を手にかけることが泰介に出来るのか? という点で疑問が残りますし、そもそも世界は誠の家に入り浸ってんだからレイプするタイミングないでしょ。それに、ルート的に泰介の子を孕むのはさすがに無理があると思います。だったら、『我が子へ』エピローグにするのではなく、新規エンドを作ればいいと思うんですよ。
で、多分オーバーフローも流石に無理あったから、やっぱりあのときの子供は誠の子ですよ~、と言ってるんじゃないでしょうか?
PS2版シナリオのスタッフ欄には『メイザーズぬまきち 他』と書かれているので、『他』に分類される方が追加シナリオを書かれたのでしょう。多分。アニメスタッフの方がやったとか聞いた気がするのですが、やっぱりゲームは専門外だったってことでしょうか? アニメの出来はすばらしかったんですが。
なんか、泰介批判からPS2版の感想みたいになっちゃったな……最初のパラレルワールドがどうこうとか訳わかんねぇこと書くからこうなるんだよね、きっと。
ああ、PS2版の本編はPC版やったユーザーからの人気はいまいちなんですが、特典DVDとCDは秀逸らしいですよ。見てないからそっちの感想は書けないけど、むしろ本編おまけで特典がメインとすら言われてるので。
いちいち書くほどのことでもないのですが、今月に入って爆ギルが奇跡的に3回更新されてるんで、よかったら見てやってください。僕が書けと言いまくった成果なので。もしかしたら、今月中にもう1回くらい更新されるかもですよ。

今期のアニメはことごとく見てない僕ですが、何故かタユタマだけは見てます。偶然シリーズ構成、脚本が上江洲誠さん。スクイズアニメのシリーズ構成と脚本をされていた方ということで……狙ったわけじゃないんですけどね。
エレガント・ギルの意味不明発言。
「蒼星石は蒼穹のファフナーだから蒼か……」
訳わかんねぇこと言ってんじゃねえ!

今日はDKさんと、なおさまと一緒にMUSASHI-GUN道-を見ましたよ。ギルもいたんですが、3話くらいで他の世界に行ってしまいました。

1話はMUSASHIでは信じられないほどの作画の出来。MUSASHIでは、だが。2、3話のクオリティは異常なまでの高さ。名言、名作画の連続。見所だらけ、むしろ見所以外を見つける方が困難とすら言える。
さらに、4,5話でも作画レベルの上昇は一切無し。アヤカシ女郎蜘蛛の糸の色……修行僧の木刀なんだか真剣なんだかはっきりしない武器……最高じゃ。
6話で早くも総集編。何故後ろに月が?
7、8話で再登場したカグヤの性格変更がまた秀逸。しかし、ここでDVDリリースストップ。何故こんな気になる終わり方で!?
 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[02/03 D]
[10/23 エルダーじゃないよ]
[10/11 メデス]
[05/11 メデス]
[04/22 メデス]
最新記事
(10/04)
(09/19)
(09/15)
(09/11)
(05/15)
プロフィール
HN:
小室ムサシ
性別:
非公開
趣味:
日記でないことを書く
自己紹介:

好きな映像作品
オー!マイキー

当ブログの主な登場人物
タチ坊さま
シャナ・ハルヒへの愛を胸に生き、のいぢ先生を崇拝する最強の漢。当然、漢のバイブル北斗の拳も読破済み

ギルーロフ(ギルファー)
富士見書房に魂を預けた。日課は筋トレで、好きな俳優は、アーノルド・シュワルツェネッガーやシルベスター・スタローンなど
神クラスの父を持つ。

昔はコミケに張り切る僕を見ながら来なかったDさん。今では僕はそんなにやる気なく、Dさんが全力なイベントに。
神クラスの父を持つ。

以下は上記3人よりは出てこないけど、たまに出てくる人

もこみち君
釣り名人。バス釣り否定派。言うまでもなく、俳優さんでは無い。

トミー
ちゃんと社会人。偉いなあ……

なおさま
なのは好きな友人。
アクセス解析
フリーエリア
アルフィン
フリーエリア
忍者ブログ [PR]